「胸」⇒「背中」⇒「肩」⇒「脚」の4分割
でトレーニングを分割しています!
重量を追う「高重量の日」
効きを重視する「高回数の日」
で分けてトレーニングしてます!
トレーニングメニュー、考え、コツなどの発見を紹介!
また、新たに取り入れたサプリメントなどの情報を紹介しています!
目次
本日の体重
「なかなかいいペース!!」
今日のトレーニングメニュー
胸トレーニング(高重量)
昨日は休んだので、しっかりトレーニングしていく!
ベンチプレス
100㎏ =9,8,7
前回よりも回数が落ちた・・・
合計で2回落ちた・・・
これ以上落ちないように!むしろ記録を伸ばすように考えていく!!
マシンチェストプレス(ST)
105㎏ =8,6,5
やっぱりストライブのマシンのほうが胸への刺激が入りやすい!!
でもきっと1か月か2か月後には、刺激になれてしまうと思うのでそしたらまた変えていこう!!
ペックフライ
60㎏ =8,8,6,5,5
かなり追い込むことが出来た!!
やっぱり胸をピンポイント狙うにはこれが一番よさげ!!
ケーブルクロス
12㎏ =21,14,13
7.5㎏ =31、29
かなり胸が追い込まれた状態だが、軽重量なので精神的に行けるところまでやっていく!!
終盤に出来なくなったときは、体重を乗せて無理やり持っていくのもあり!!
ペックフライ(締め)
45㎏ =12
最後出来なくなってきたら、両手を合わせてレスト、これで2回くらいはまだできる!!
肩トレ(サブ)
■Dサイドレイズ 6㎏
=15,15
■Dフロントレイズ 6㎏
=15,15
■Dリアレイズ 6㎏
=15,15
今日は肩の感覚が良かった!!
全体的にパンプしたし、特にリアの感覚が良かったのである程度軽重量・高回数でしっかり感じがつかめるまでやっていく!!
今日のモチベーション動画
ちょっと思いあたる部分がある・・・気を付けよう!!
♬今日の日記
ヒナタ
今日は久しぶりにお酒を飲みました!!
▼前回のトレーニング記録
-
-
【トレ日記:減量版】2021年4月11日(日)肩トレーニング(高重量)
「胸」⇒「背中」⇒「肩」⇒「脚」の4分割 でトレーニングを分割しています! & ...
続きを見る
【筋トレ日記の記事一覧】
【胸トレーニングの記事一覧】