現在「胸&肩(サイド)」「背中&肩(フロント)」「脚&肩(リア)」の3分割
重量を追う日と効きを重視する日を設けてトレーニングしてます!
トレーニングメニュー、考え、コツなどの発見を紹介!
また、新たに取り入れたサプリメントなどの情報を紹介しています!
目次
胸トレーニング(重量)
昨日はオフをとりました!!
なので、今日は元気いっぱいのはずです!!
という事でちょっと多めにやっていきました!!
まずはベンチプレス!
重量は前回から2.5㎏アップの97.5㎏!
1セット目は何とか出来たけど、10回目がちょっとしんどかった・・・
でも休んだ分三頭筋と、三角筋、痛めていた二頭筋が回復していたので、あげれたと思う!!
2セット目は8回でダウン・・・
3セット目は7回でダウン・・・
ただ、ここ最近の伸びを考えたら、ここまで上げれているのが驚愕なので、全然オッケー!!
インクラインも重量アップして、38㎏でトライ!!
意外とセットも順調に出来て、重量の感じもそこまで重く感じなかった!
2セット目は8回でダウンしたが、3セット目は10回できたので、順調!!
増量も3月末までなので、以降は重量をキープしていくことを考えると、ここで重量は少しでもアップさせておきたい・・・
という事で、少し無理な挑戦かもしれないけど、次回は41㎏でやっていこうと思う!!
最終インクラインダンベルプレスは41㎏×10回まで今月中に伸ばせたら大成功だと思うので、ここは勝負に出たい!!
ちょっと今日のモチベーション動画の影響を受けすぎているかもしれない💦
そして、あとはパンプ系種目で、チェストプレスマシン、ケーブルクロスとやり、
今日は特別にベンチプレス60㎏チャレンジしてみた!
既に胸はパツパツだけど、ベンチプレスしたい気分だった!!
結果は30回!多分、切りのいい回数という事で満足してしまった・・・
この辺の甘えが胸の弱さを生み出している!!!
その後ダンベルフライをして、肩トレへ!
サイドレイズ12キロでのウォーミングアップをかなりしっかりやった後に16キロへ!
最後の1,2回を全身使って多めにやったところ、肩がバチバチに張り、痛かった💦
そして、いつもは8キロのところ、9キロでドロップして行ったらもっと痛くなって効いているのはいいんだけど、休憩中痛すぎた💦
マシンサイドレイズの後は肩がいたすぎたので、トライセップエクステンション⇒カーフレイズ⇒アブドミナルをやってから最後にサイドレイズ5㎏で仕上げていった!!
最後のサイドレイズはあまり効きが良く無くて残念だったけど、帰ってから肩痛すぎ問題に気づき、ちゃんと聞いてたんだなって安心しました!!
胸(胸&肩&腕&腹筋)トレーニングの発見!
ポイント
■トライセップエクステンションは、上体を立ててやると、三頭筋だけを使って引ける
■大胸筋は、上部が重視されがちだけど、下部もしっかり鍛えないと腹筋との差が出来なくて迫力がない!
■サイドレイズは、効かせすぎるとほんとに肩が動かしたくなくなるくらい鈍痛がする!
今まで大胸筋の下部に関しては、全然ノータッチでしたが、いま改めて大胸筋の形を見るとなんか迫力がない・・・・
太っているのもあるけど、なんかお腹との間に段差がないので、どこまでが大胸筋なのかが微妙な感じがする・・・
という事で、次回から株のトレーニングを足していきます!!
今日のモチベーション動画
自分のトレーニングがいかに甘ったれているかを感じさせられる・・・
トレーニング見直します・・・
♬今日の日記
ヒナタ
やっぱりリップクリームは「メンターム」一択!!
▼前回のトレーニング記録
-
-
【トレ日記】2021年3月12日(金)脚トレーニング(ハイレップ)
スポンサーリンク 現在「胸&肩(サイド)」「背中&肩(フロント)」「脚&肩(リア)」の3分割 ...
続きを見る
【筋トレ日記の記事一覧】
【胸トレーニングの記事一覧】