パーソナルトレーナー

【NESTA要約】12:「生体力学」定義と用語のまとめ(1)

 

 

【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます

 

 

NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。

また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。

 

 

 

【前回の記事】

目次

【NESTA要約】11:心臓血管系の構造と働き!(後半)

  【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NE ...

続きを見る

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

生体力学の基本的な定義

ぼかし, 人, ライフスタイル, 夏, 男性, 都市, ジム, 体操, 筋肉, 大人, 屋外, ハンサムです

 

生体力学は、「運動学」「動作学」「運動力学」の3種類を統合したものです。

 

チェックリスト

  • 「運動学」・・・動きの要因を考慮しない、動きそのものの学問
  • 「動作学」・・・科学的な人間の動きに関する学問
  • 「運動力学」・・動き全体に関する学門

 

 

 

身体がどのように動くか、その動きが筋肉によるものなのか、それとも外部からの負荷や活動を伴う荷重によるものなのかを研究する学問で、物理の法則を人間の身体に応用したものになります。

 

身体が動く際には、筋が収縮するよう神経系が指令を出し、筋により骨と関節が動きます。

そのため、身体は関節を軸として筋収縮の方向へ動きます。

 

パーソナルトレーナーとして、指導する際に動作の原因や要員を理解することでトレーニング効率と安全性の向上につながります。

 

 

 

 

 

運動の種類

 

3種類の運動の種類があります。

 

【回転運動】

身体の一部が固定された回転軸の周りを円弧を描くように動く運動

(例)蝶番関節=ひじの曲げ伸ばしなど

【並進運動】

身体の一部の向きを変えない直線的な運動

【一般的な平面運動】

回転運動と並進運動の組み合わせ

 

 

移動量

 

運動の種類に応じて、移動量を表す単位が異なります。

 

 

【回転運動】

角度を測定=負荷を動かした角度を測定する

【並進運動】

直線距離を測定=負荷を持ち上げた高さを測定する

 

 

運動における関節の使用

 

運動には「複合関節運動」と「単関節運動」が存在する。

【複合関節運動】

複数の関節が同時に動く動作

スクワット、ベンチプレス、デッドリフト、など

【単関節運動】

1つの関節が関節軸を中心に動く運動

バイセップカール、レッグエクステンション、ラテラルレイズ、など

 

 

運動連鎖について

 

2種類の運動連鎖があります。

 

【閉鎖性運動連鎖】

四肢の遠位幅が、動いているか、静止している物体に固定されてた状態での動作

バーベルスクワット、など

【開放性運動連鎖】

四肢の遠位幅が固定されておらず、自由に動かせる状態での動作

ダンベルベンチプレス、など

 

 

 

 

 

 

【パーソナルトレーナー】に関しての記事

 

 

 

パーソナルトレーナー

2021/4/15

【NESTA要約】14:「生体力学」定義と用語のまとめ(3)

【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。 また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。     【前回の記事】     スポンサーリンク   目次 生体力学の基本的な定義   生体力学は、「運動学」「動作学」「運動力学」の3種類を統合したも ...

ReadMore

パーソナルトレーナー

2021/4/12

【NESTA要約】13:「生体力学」定義と用語のまとめ(2)

【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。 また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。     【前回の記事】     スポンサーリンク   目次 生体力学の基本的な定義   生体力学は、「運動学」「動作学」「運動力学」の3種類を統合したも ...

ReadMore

パーソナルトレーナー

2021/4/12

【NESTA要約】12:「生体力学」定義と用語のまとめ(1)

    【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。 また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。       【前回の記事】         スポンサーリンク   目次 生体力学の基本的な定義   生体 ...

ReadMore

パーソナルトレーナー

2021/3/16

【NESTA要約】11:心臓血管系の構造と働き!(後半)

  【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。 また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。     【前回の記事】     前回に続き、「心臓血管系」を説明していきます。       目次 心臓血管系とは   心臓血管系 ...

ReadMore

パーソナルトレーナー

2021/3/3

【NESTA要約】10:心臓血管系の構造と働き!(中盤)

    【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。 また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。     【前回の記事】     前回に続き、「心臓血管系」を説明していきます。       目次 心臓血管系とは &nbsp ...

ReadMore

パーソナルトレーナー

2021/3/16

【NESTA要約】9:心臓血管系の構造と働き!(前半)

    【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。 また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。     【前回の記事】         目次 心臓血管系とは   心臓血管系は、酸素や栄養素を細胞へ運び、二酸化炭素や老廃物 ...

ReadMore

パーソナルトレーナー 新着記事

2021/3/2

【NESTA要約】8:身体を動かすためのエネルギー「ATP」と生成する3つのシステム

  【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。 また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。   【前回の記事】   目次 運動するためのエネルギーとATP(アデノシン三リン酸)   筋が収縮するうえで、活動電位によって指令を出されますが、動くためのエネルギーが ...

ReadMore

パーソナルトレーナー

2021/3/2

【NESTA要約】7:「骨格系」構造と機能、それぞれの名称と役割について

    【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。 また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。   【前回の記事】   目次 骨格系について 人間の骨格は206の骨から成り立っており、子供から大人になるにつれて骨が癒合していき少なくなっていきます。(出生時は約 ...

ReadMore

パーソナルトレーナー

2021/3/2

【NESTA要約】6:「筋系」構造と機能、それぞれの名称と役割について

  【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。 また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。   【前回の記事】     目次 筋系について 筋系は、運動による影響を最も受けるシステムです。 筋の収縮と、弛緩するメカニズム、それらが動作にどのように対応するか、基 ...

ReadMore

パーソナルトレーナー

2021/2/5

【NESTA要約】5:「神経系」構造と機能、トレーニングについて

  【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。 また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。   【前回の記事】     目次 神経系について 神経系は体を動かすための「司令塔」となり、運動の仕組みの中で一番最初に活動を開始する場所になります。   神 ...

ReadMore

パーソナルトレーナー

2021/2/5

【NESTA要約】4:運動生理学とは?運動連鎖とは?神経・筋肉・骨の概要

  【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。 また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。   【前回の記事】   目次 運動生理学とは?   運動生理学とは、運動中・運動後の棚井の反応に関する学問です。   身体は運動やエクササイズ・スポーツの環境 ...

ReadMore

パーソナルトレーナー

2021/2/5

【NESTA要約】3:成功しているパーソナルトレーナーの考え方!

  【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。 また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。   【前回の記事】   目次 成功しているパーソナルトレーナーの考え方   現在多くのパーソナルトレーニングジムが乱立していますが、実際には多くのジムが開店し、同時に多 ...

ReadMore

パーソナルトレーナー

2021/2/5

【NESTA要約】2:パーソナルトレーナーの仕事4STEP!評価・設計・指導・再評価

    【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。 また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。 【前回の記事】 目次 パーソナルトレーナーの仕事     前回から引き続きパーソナルトレーナーの仕事についてですが、もう少し具体的な内容になります。   ...

ReadMore

パーソナルトレーナー

2021/2/2

【NESTA要約】①パーソナルトレーナーの仕事とは?そもそもはコーチング

    【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。 また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。 目次 パーソナルトレーナーとは? パーソナルトレーナーの仕事としては 「各個人に合った運動プログラムの設計」 「運動プログラムの指導」   がメインになり、クライアントの求め ...

ReadMore

パーソナルトレーナー

2021/1/31

NESTA PFT資格 【②NESTA-PFTを取るために必要な物】

  今回は、NESTA-PFTの資格を取るために 「NESTA-PFTを取るために必要な物」 を3つ挙げていきます。 スポンサーリンク 前回の記事   目次 ▶1.受験資格   取得するうえで、どんな人でも取れるわけではありません。 下記の「受験要件」があり、それらを満たしている必要があります。         ①NESTA JAPAN(あるいは医学映像教育センター)にてPFTテキストを購入済み ⇒これはHP上から購入の必 ...

ReadMore

パーソナルトレーナー

2021/1/31

NESTA PFT資格 【①なんでNESTA取るの?】

        かなり久しぶりの投稿になりますが、 今回パーソナルトレーナーの資格を取ってみようと思います!! 「なんで?」 今回は、それを書いていきたいと思います!! スポンサーリンク 目次 ▼なんで資格取るの? きっかけとしては、完全に思い付きです!笑 もともとパーソナルトレーナーをしていましたが、無資格トレーナーでした・・・   でもパーソナルトレーナーって無資格でも 「俺はパーソナルトレーナーです!」っていえば出来ちゃうんで資格いらないんです!! ...

ReadMore

 

 

 

Copyright© SELECT FIT , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.