トレ日記

【トレ日記】2021年3月1日(月)背中トレーニング(重量)

 

 

 

スポンサーリンク

現在「胸&肩(サイド)」「背中&肩(フロント)」「脚&肩(リア)」の3分割

 

重量を追う日効きを重視する日を設けてトレーニングしてます!

トレーニングメニュー、考え、コツなどの発見を紹介!

また、新たに取り入れたサプリメントなどの情報を紹介しています!

 

 

 



 

 

目次 [OPEN]

背中トレーニング(重量)

 

 

 

 

 

昨日から腰と肩に違和感を感じているが・・・

 

今日はがつがつ引いていこう!!! 

 

 

まあまあマシンが埋まっていたので、ロウイングのマシンから!

重量重めの設定にしたので、チーティングを使って引いたが、いい感じにポジションが入りかなり利かせることが出来た!!

後ろに引くというよりも、少し円を書いて、腰からお尻に引くようなイメージで上手くいけたので、今後活かしていきたい!!

 

そのご、ハンマーストレングスのロウイング!

連続だったので、感覚良く、しっかり効かせられた!!

ハンマーストレングスのロウイングはパワーグリップなしのほうが引きやすい

 

 

その後2連続ラットプルダウン!

その前に少しだけ、プレスダウンをしていたので、ラットをやるときに1回目から背中への刺激がすごく

とても筋肉が痛かった💦

 

若干外側への刺激が少なかったが、内側への刺激がすごかったので、OK!

ハイレップの時は大円筋狙いでやっていこう!

 

 

 

その後、ハーフデッドリフトをやる予定だったけど、腰?お尻がいたかったので、今回は休んだ!

ちょっと出来ないくらい痛かったので、不安・・・

 

 

 

肩も昨日のベンチプレスで少しいためたので、ダンベルショルダープレスだけにして行ったが、

やっぱりセットの終盤になってくると痛みがあったので、あまり無理せずな感じになってしまった💦

 

 

腕は問題なくできたので、良かった!

ケーブルカールはちょっとがむしゃらにやってみたが、なかなかパンプさせることが出来た!

トライセップエクステンションも、いい姿勢でできたので、回数がだいぶ更新できた!!

 

最後にサイドレイズとラットプルダウンを軽い重量で追い込んで終了!!

 

腰と肩・・・そして右手首の痛みがちょっとこわいので、いっぱい休もうと思います!!

 

 

背中(背中&肩&腕&腹筋)トレーニングの発見!

ポイント

■ロウイングはマシンに沿ってやるのが基本だけど、少し腰のほうに引きたいから、身体を反らせてやる!!

■アブドミナルマシンは、肘とヒザをくっつけるように、丸まる意識で行う!

■腰が痛いときに腰だけをケアするのでなく、周辺の背中&お尻、特にお尻をケアしてあげる!

 

マシンでのロウイングは体を反らせると、がっつりチーティング出来るが、

軌道通りに引くと、広背筋というよりも僧帽筋などに効いてしまう場合は体を反らせて、引く位置を腰になるように調整する

しっかり背中で引くことが出来る!!

 

 

 

♬今日の日記

ヒナタ

 

 

 

テレビ封印しているので、パソコンでマリカーします!!


 

 

▼前回のトレーニング記録

【トレ日記】2021年2月28日(日)胸トレーニング(重量)

  スポンサーリンク 現在「胸&肩(サイド)」「背中&肩(フロント)」「脚&肩(リア)」の3分割   ...

続きを見る

 

【筋トレ日記の記事一覧】

 

 

トレ日記

2023/2/1

【トレ日記】2023年2月1日(水)【PUSH DAY:胸&肩トレーニング】

トレ日記

2023/2/1

【トレ日記】2023年1月31日(火)【BACK&LEG DAY:背中&脚トレーニング】

トレ日記

2023/2/1

【トレ日記】2023年1月29日(日)【PUSH DAY:胸&肩トレーニング】

トレ日記

2023/1/31

【トレ日記】2023年1月28日(土)【BACK&LEG DAY:背中&脚トレーニング】

トレ日記 新着記事

2023/1/24

【トレ日記】2023年1月24日(火)【PUSH DAY:胸&肩トレーニング】

【背中トレーニングの記事一覧】

 

 

 

 

 


S