パーソナルトレーナー

【NESTA要約】①パーソナルトレーナーの仕事とは?そもそもはコーチング

 

 

【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます

 

 

NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。

また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。









目次

パーソナルトレーナーとは?

パーソナルトレーナーの仕事としては

「各個人に合った運動プログラムの設計」

「運動プログラムの指導」

 

がメインになり、クライアントの求める健康や、ボディメイクのためのプログラムを考え結果を出すことになります。

そのためには、運動をするための方法、生活改善の知識が必要となってきます。

 

 

なぜパーソナルトレーナーが必要になってきているか?

 

現在の生活様式を考えるとわかると思いますが、「健康的」という生活が出来ている方の割合はとても少なくなってきています。

 

パソコン、スマホ、などの電子機器を長時間見るようになり、移動に関しても、電車、車を多用し運動する機会も少なくなってきています。

また、ファーストフードや不摂生な食事をしている方も多く、食に関する知識も小学校で習った後はほぼ関わることもないため、忘れてしまっている人がほとんどです。

 

そうなってくると、体は「不調」「肥満」でサインを出してくるのですが、現代は便利なので、薬やサプリメントでそれらを抑えることが出来てしまうのですが、それらのサインの根本を解決は出来ていません。

 

 

 

そんなときに必要になるのが、パーソナルトレーナーです。

正しい知識を持ち、指導をすることによって不調を抱えた方を健康的な状態へもっていく役割を担っています。

 

 

パーソナルトレーナーに必要なもの

 

「コミュニケーション能力」「やる気」「カッコイイ見た目」

これらはクライアントへの指導をする上で必要な要素となりますが、考えていくと商売として考えたときに必要な物になります。

逆にこれらがあれば何となくでもパーソナルトレーナーは出来てしまいます。

 

 

では真に必要な物として何が必要かといえば、「知識」になります。

最悪先の3つがなく、「コミュ障」「だらけている」「ダサい」の3つがそろっていても、クライアントに対して正しい知識と運動指導が出来れば結果を出すことが出来ます。

(クライアントのやる気を出すことも仕事なので重要な要素ですが)

 

 

主に「人体解剖学」「運動生理学」「キネシオロジー」「生体力学」「栄養学」「運動プログラミング」が必要となります。

トレーナーは個々の経験を重視しますが、プロとして考えるのであれば科学的な根拠のあるものを基本として、そこの応用として経験を加えていく必要があります。

 

 

 

パーソナルトレーナーは教師でありコーチ

 

先に「コミュニケーション能力」「やる気」「カッコイイ見た目」は商売として必要といいましたが、実際にはクライアントを指導することが役割になります。

 

その時にはこの3つの要素はとても大きな要素で、指導をしていく中でクライアントは苦しい運動、疲労、食事の変化によって、様々なストレスを感じることになります

 

そんな時に引っ張っていけるだけの魅力がトレーナーには求められ、手助けをすることになります。

 

 

科学的根拠のある知識は絶対的に必要な物ですが、それだけではただの知識を持った専門家です。

クライアントにとっての教師であり、導ける、コーチングできるためにはしっかりと話をしていき、精神面でもサポートの出来る、魅力が必要になってきます

 

 

 

【パーソナルトレーナー】に関しての記事

パーソナルトレーナー

2021/4/15

【NESTA要約】14:「生体力学」定義と用語のまとめ(3)

【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。 また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。     【前回の記事】     スポンサーリンク   目次 生体力学の基本的な定義   生体力学は、「運動学」「動作学」「運動力学」の3種類を統合したも ...

ReadMore

パーソナルトレーナー

2021/4/12

【NESTA要約】13:「生体力学」定義と用語のまとめ(2)

【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。 また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。     【前回の記事】     スポンサーリンク   目次 生体力学の基本的な定義   生体力学は、「運動学」「動作学」「運動力学」の3種類を統合したも ...

ReadMore

パーソナルトレーナー

2021/4/12

【NESTA要約】12:「生体力学」定義と用語のまとめ(1)

    【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。 また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。       【前回の記事】         スポンサーリンク   目次 生体力学の基本的な定義   生体 ...

ReadMore

パーソナルトレーナー

2021/3/16

【NESTA要約】11:心臓血管系の構造と働き!(後半)

  【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。 また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。     【前回の記事】     前回に続き、「心臓血管系」を説明していきます。       目次 心臓血管系とは   心臓血管系 ...

ReadMore

パーソナルトレーナー

2021/3/3

【NESTA要約】10:心臓血管系の構造と働き!(中盤)

    【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。 また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。     【前回の記事】     前回に続き、「心臓血管系」を説明していきます。       目次 心臓血管系とは &nbsp ...

ReadMore

パーソナルトレーナー

2021/3/16

【NESTA要約】9:心臓血管系の構造と働き!(前半)

    【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。 また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。     【前回の記事】         目次 心臓血管系とは   心臓血管系は、酸素や栄養素を細胞へ運び、二酸化炭素や老廃物 ...

ReadMore

パーソナルトレーナー 新着記事

2021/3/2

【NESTA要約】8:身体を動かすためのエネルギー「ATP」と生成する3つのシステム

  【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。 また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。   【前回の記事】   目次 運動するためのエネルギーとATP(アデノシン三リン酸)   筋が収縮するうえで、活動電位によって指令を出されますが、動くためのエネルギーが ...

ReadMore

パーソナルトレーナー

2021/3/2

【NESTA要約】7:「骨格系」構造と機能、それぞれの名称と役割について

    【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。 また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。   【前回の記事】   目次 骨格系について 人間の骨格は206の骨から成り立っており、子供から大人になるにつれて骨が癒合していき少なくなっていきます。(出生時は約 ...

ReadMore

パーソナルトレーナー

2021/3/2

【NESTA要約】6:「筋系」構造と機能、それぞれの名称と役割について

  【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。 また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。   【前回の記事】     目次 筋系について 筋系は、運動による影響を最も受けるシステムです。 筋の収縮と、弛緩するメカニズム、それらが動作にどのように対応するか、基 ...

ReadMore

パーソナルトレーナー

2021/2/5

【NESTA要約】5:「神経系」構造と機能、トレーニングについて

  【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。 また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。   【前回の記事】     目次 神経系について 神経系は体を動かすための「司令塔」となり、運動の仕組みの中で一番最初に活動を開始する場所になります。   神 ...

ReadMore

パーソナルトレーナー

2021/2/5

【NESTA要約】4:運動生理学とは?運動連鎖とは?神経・筋肉・骨の概要

  【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。 また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。   【前回の記事】   目次 運動生理学とは?   運動生理学とは、運動中・運動後の棚井の反応に関する学問です。   身体は運動やエクササイズ・スポーツの環境 ...

ReadMore

パーソナルトレーナー

2021/2/5

【NESTA要約】3:成功しているパーソナルトレーナーの考え方!

  【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。 また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。   【前回の記事】   目次 成功しているパーソナルトレーナーの考え方   現在多くのパーソナルトレーニングジムが乱立していますが、実際には多くのジムが開店し、同時に多 ...

ReadMore

パーソナルトレーナー

2021/2/5

【NESTA要約】2:パーソナルトレーナーの仕事4STEP!評価・設計・指導・再評価

    【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。 また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。 【前回の記事】 目次 パーソナルトレーナーの仕事     前回から引き続きパーソナルトレーナーの仕事についてですが、もう少し具体的な内容になります。   ...

ReadMore

パーソナルトレーナー

2021/2/2

【NESTA要約】①パーソナルトレーナーの仕事とは?そもそもはコーチング

    【NESTA要約】ではパーソナルトレーナーの教科書の要約をしていきます。     NESTA-PFTの資格取得を目指している方は、こちらの記事を見ることによって、教科書の予習復習に役立ててください。 また、パーソナルトレーナーに興味がある方も、参考にしてもらえればと思います。 目次 パーソナルトレーナーとは? パーソナルトレーナーの仕事としては 「各個人に合った運動プログラムの設計」 「運動プログラムの指導」   がメインになり、クライアントの求め ...

ReadMore

パーソナルトレーナー

2021/1/31

NESTA PFT資格 【②NESTA-PFTを取るために必要な物】

  今回は、NESTA-PFTの資格を取るために 「NESTA-PFTを取るために必要な物」 を3つ挙げていきます。 スポンサーリンク 前回の記事   目次 ▶1.受験資格   取得するうえで、どんな人でも取れるわけではありません。 下記の「受験要件」があり、それらを満たしている必要があります。         ①NESTA JAPAN(あるいは医学映像教育センター)にてPFTテキストを購入済み ⇒これはHP上から購入の必 ...

ReadMore

パーソナルトレーナー

2021/1/31

NESTA PFT資格 【①なんでNESTA取るの?】

        かなり久しぶりの投稿になりますが、 今回パーソナルトレーナーの資格を取ってみようと思います!! 「なんで?」 今回は、それを書いていきたいと思います!! スポンサーリンク 目次 ▼なんで資格取るの? きっかけとしては、完全に思い付きです!笑 もともとパーソナルトレーナーをしていましたが、無資格トレーナーでした・・・   でもパーソナルトレーナーって無資格でも 「俺はパーソナルトレーナーです!」っていえば出来ちゃうんで資格いらないんです!! ...

ReadMore

 

 





 

 

Copyright© SELECT FIT , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.